取り扱い業務

SERVICES
  • 国際出願
  • 特許
  • 実用新案
  • 商標
  • 意匠
  • 特許翻訳
  • 係争関係
  • 調査鑑定
助成金・補助金 知財経営に役立つ助成金や補助金をご紹介、申請サポートをします。"

吉川国際特許事務所の特徴

BUSINESS
海外出願なら吉川国際特許事務所
海外出願なら吉川国際特許事務所

海外での知的財産権取得は、お客様の国際社会での企業競争を有利に導きます。

当事務所では、米国、欧州、アジア各国などにおける幅広いネットワークを駆使して、低価格にてお客様の海外出願をサポートさせて頂きます。

国内外の侵害・係争関係・調査鑑定もお任せください
国内外の侵害・係争関係・調査鑑定もお任せください

近年、中国などの海外市場はますます拡大しており、技術力に優れた中国企業も数多く台頭しています。

海外との知的財産に関するトラブルも増えており、実際に日本の企業が被害に遭っているケースも珍しくありません。

当事務所では、国内外問わず自社の特許権や商標権を侵害している他者への警告文の送付・受け、無効・取消審判の請求・受け、審決取消訴訟の手続をいたします。

損害賠償請求訴訟に関しましては、提携弁護士との協力の上で、お客様をサポートいたします 。

国内外の特許・実用新案・意匠・商標に関する、自社の開発品が侵害する可能性がある特許権の調査、ライバル特許を無効化する先行技術文献の抽出、権利取得・権利侵害の鑑定も承っております。

こんな方は是非ご相談を!

COUNSELING
特許や商標や意匠の出願の拒絶理由通知を受けた。
特許や商標や意匠の出願の拒絶理由通知を受けた。
自分で特許や商標や意匠の出願をしたものの、拒絶理由通知を受けた拒絶理由通知が来たからといって、権利取得に至れないという訳ではありません。  
拒絶理由を解消するための意見書・補正書とは?
詳しくはこちら
自分の考案や発明が特許や実用新案になる?
自分の考案や発明が特許や実用新案になる?
自分の考案や発明が特許や実用新案になるのかわからない。
複雑な構造や高度な技術以外でも、権利取得ができる方法とは?
詳しくはこちら
発明を顧客と共同で特許出願したい
発明を顧客と共同で特許出願したい
発明を顧客と共同で特許出願する。特許を共同で出願する際に必要な契約とは?
詳しくはこちら
商標の取得の方法、役務とは?、商標の管理について
商標の取得の方法、役務とは?、商標の管理について
商標ってどうやって取得するの?商標の指定商品・役務って?商標の管理に困っている  ビジネスの成長に欠かせない商標ですが、出願・登録時はもちろん登録した後にも様々なハードルが立ちふさがります。
詳しくはこちら
製品を権利保護するため、特許取得したいが、予算が足りない
製品を権利保護するため、特許取得したいが、予算が足りない
製品を権利保護したいが、特許を取得するには予算が足りない。  
形がそっくりな製品を排除するだけであれば、安価に取得できる意匠とは?
詳しくはこちら
自社製品が他社の特許に抵触?他社の特許を無効にしたい
自社製品が他社の特許に抵触?他社の特許
を無効にしたい
自社の製品が他社の特許に抵触していると言われた 。
他社の特許を無効にするための無効資料とは?
詳しくはこちら
特許・知的財産とは?
特許・知的財産とは?
そもそも特許・知的財産ってなに? 弊所では、知的財産権に関する基礎知識を学んで頂けるように無料で資料を提供しております。
詳しくはこちら
海外論文の著作権侵害のトラブルとは?
海外論文の著作権侵害のトラブルとは?
海外論文の引用をしたところ、開発者からライセンスフィーや無断使用のペナルティを払うよう要求された
詳しくはこちら
自社で従来にない、効率的かつ正確な商品の提供法を開発した。
自社で従来にない、効率的かつ正確な商品の提供法を開発した。
ビジネスモデル特許として、権利取得が可能であるかもしれません。
詳しくはこちら
従来にない形の果物の開発に成功しましたが、似たような農産物が出回っていると知人から報告があった。
従来にない形の果物の開発に成功しましたが、似たような農産物が出回っていると知人から報告があった。
今からでも海外で品種登録を行い、育成者権を取る事が重要です。
詳しくはこちら
自社製品を中国でも展開しようとしたところ、中国では既に自社製品の類似品が特許を取得しており、特許権侵害で損害賠償請求をされた。
自社製品を中国でも展開しようとしたところ、中国では既に自社製品の類似品が特許を取得しており、特許権侵害で損害賠償請求をされた。
専門家である我々に是非ともご相談ください。
お問い合わせへ
ネットサイト上で、自社が既に特許を取っている製品のコピーが出回っています、どのようにすればよいでしょうか。
ネットサイト上で、自社が既に特許を取っている製品のコピーが出回っています、どのようにすればよいでしょうか。
民事上の救済として、相手に差止請求をすること、及び過去の侵害に対しては損害賠償請求を請求することが可能です。差止請求、損害賠償請求に関しては我々にご相談ください。
お問い合わせへ
自分の描いた絵が他人によって勝手にSNS上にアップされていたので対処したい。
自分の描いた絵が他人によって勝手にSNS上にアップされていたので対処したい。
著作権侵害で訴えれば、複製禁止請求や損害賠償請求ができます。複製禁止請求や損害賠償請求に関しては我々にご相談ください。
詳しくはこちら
特許を取る前に展示会で最新の技術を使った商品を出したところ、技術に新規性がないとされ、権利を取得できなくなってしまった。
特許を取る前に展示会で最新の技術を使った商品を出したところ、技術に新規性がないとされ、権利を取得できなくなってしまった。
新規性喪失の例外が適用されるか検討するべきです。検討に関しては我々にお任せください。
詳しくはこちら
自社が考案したロゴに、少し加工を加えただけのデザイン(即ち類似とされる商標)のお店の看板がある。
自社が考案したロゴに、少し加工を加えただけのデザイン(即ち類似とされる商標)のお店の看板がある。
考案したロゴが商標登録されているなら、商標侵害として民事・刑事上の救済措置を受けることができます。我々にご相談ください。
詳しくはこちら
似たような複数のデザインを意匠登録したい
似たような複数のデザインを意匠登録したい
関連意匠制度によって全て保護することができる可能性があります。詳しくは我々にご相談ください。
詳しくはこちら
  • お問い合わせ
    • 大阪電話番号
    • 東京電話番号
    • email
  • オンライン知財相談 知的財産についてのご相談をオンラインにて承ります。詳しくはこちら

吉川国際特許事務所のご紹介

ABOUT US
  • スタッフ紹介
  • 事務所紹介

NEWS

2023.8.23

【コラム72】この発明は特許になる?特許の要件

2023.8.4

【コラム71】展示会に潜むリスク~技術流出を防ぐには?~

2023.7.27

【コラム70】ユニークなデザインを守る!意匠権の重要性

2023.7.3

【コラム69】輸入商社が生んだヒット商品「モンカフェ」の知財戦略

2023.6.22

【コラム68】技術評価書とは?実用新案権の注意点

2023.6.7

【コラム67】位置商標とは?カップヌードルのキャタピラ

2023.5.22

【コラム66】徹底したイメージ管理~立体商標「ペコちゃん」~

2023.5.16

【コラム65】グッドウィルとは?顧客を掴む商標の力

2023.4.28

【コラム64】既成概念を覆す開発~画期的な超立体マスク~

2023.3.31

【コラム63】フランチャイズと知的財産

2023.3.24

【コラム62】商標取得と同時の発売~シーチキンの計画的大ヒット~

2023.3.17

【コラム61】シンプルな構造でも特許が必要?

2023.3.10

【コラム60】商品の特徴が分かりやすいネーミングでヒット商品へ

2023.3.3

【コラム59】きめ細やかな権利出願でブランド化

2023.2.28

【コラム58】特許取得で類似品を防ぎロングセラーへ

2023.2.20

中途採用の募集について

2023.2.16

【コラム57】 知的財産権を重視した販売で大ヒット

2023.2.2

【コラム56】印象的なロゴとその商標登録による認知度アップ

2023.1.31

【コラム55】実用新案の活用例~パッケージで付加価値を生む~

2023.1.11

【コラム54】権利の多重保護で模倣を防ぐ~シヤチハタの実用新案権~

2022.12.15

年末年始休業のお知らせ

2022.12.1

【コラム53】分割出願の有効性

2022.11.17

【コラム52】クロスライセンス契約の活用

2022.11.3

【コラム51】パテントトロールの対策方法

2022.10.20

【コラム50】ノウハウの守り方~権利化と秘匿化~

2022.10.6

【コラム49】特許庁による審査のユーザー評価

2022.9.9

【コラム48】中小企業こそ特許を取得すべき理由

2022.8.10

【コラム47】拡大先願とは? ~先願主義との違い~

2022.8.9

【コラム46】世界の特許出願動向

2022.8.8

【コラム45】先使用権の成立要件とは?

2022.8.5

【コラム44】審査請求の時期を検討する際の考慮要素について

2022.8.3

【コラム43】意匠権侵害とは?

2022.8.1

意匠と商標セミナー開催のお知らせ

2022.7.26

【コラム42】会社名の商標登録について

2022.7.21

特許と実用新案セミナー開催のお知らせ

2022.7.19

【コラム41】商標の登録要件~識別力~

2022.7.12

【コラム40】ロゴ商標と標準文字商標の違いとは?

2022.7.5

【コラム39】中国での商標の種類

2022.7.1

【コラム38】商標登録無効審判と取消審判

2022.5.23

【コラム37】さまざまな商標 ~日本編~

2022.5.19

【コラム36】マドプロ加盟国について

2022.4.21

【コラム35】先願主義について

2022.4.1

【2023卒者対象】事務所説明会開催のお知らせ

2022.3.31

イベント参加のお知らせ

2022.3.23

第14回 知的財産活用セミナー開催のお知らせ

2022.3.17

【コラム34】第44条 拒絶査定不服審判~商標法の解説編~

2022.2.21

「中国ビジネスセミナー :商標権 について」のセミナー開催のお知らせ

2022.1.20

【コラム33】第36条 差止請求権~商標法の解説編~

2022.1.18

【コラム32】第32条 先使用権~商標法の解説編~

2022.1.17

【コラム31】早く権利を取得する方法(早期審査:特許編)

2022.1.17

「特許と実用新案の違い」についてのセミナー開催のお知らせ

2022.1.14

【コラム30】早く権利を取得する方法(早期審査:意匠編)

2022.1.14

【コラム29】特許と実用新案の違いとは?

2022.1.13

【コラム28】拒絶理由通知が来たら?

2022.1.12

【コラム27】商標の早期審査制度とファストトラック審査について

2022.1.12

【コラム26】アメリカの出願手数料について

2022.1.11

【コラム25】特許庁印紙代の料金改定について

2022.1.8

【コラム24】区分数の決め方とは?

2022.1.7

展示会参加のお知らせ

2022.1.6

2022年 新年のご挨拶

2021.12.27

年末年始休業のお知らせ

2021.12.27

中国ビジネスセミナー開催のお知らせ

2021.11.26

「中国における特許・実用新案の活用状況と対策セミナー」のお知らせ

2021.10.22

第9回 知的財産活用セミナー開催のお知らせ

2021.10.8

オンラインセミナー(ZOOM)参加方法

2021.10.6

【追加案内】第8回 知的財産活用セミナー開催のお知らせ

2021.9.2

第7・8回 知的財産活用セミナー開催のお知らせ

2021.8.20

【2023卒対象者】特許技術職インターンシップ募集のお知らせ

2021.7.15

【特許事務スタッフ】中途採用について

2021.6.8

【2022卒者対象】事務所説明会開催のお知らせ

2021.6.3

【大阪商工会議所主催】中国ビジネスセミナー開催のお知らせ

2021.3.29

第6回 知的財産活用セミナー開催のお知らせ

2021.2.24

第4回・第5回 知的財産活用セミナー開催のお知らせ

2021.2.19

【コラム23】特許情報調査に役立つデータベース

2021.2.18

【コラム22】アサインバックとは?

2021.2.17

【コラム21】外国意匠の出願の流れ

2021.2.16

【コラム20】中国商標出願の出願方法と選び方

2021.2.15

【コラム19】意匠の活用プラン

2021.2.12

【コラム18】特許情報調査の種類

2021.2.11

【コラム17】中国商標出願の動向~オンライン出願とAIサービス~

2021.2.10

【コラム16】中国出願で活用できる補助金

2021.2.9

【コラム15】中国第四次改正専利法の注目点

2021.2.8

【コラム14】意匠と商標の違いとは?

2021.2.5

【コラム13】知的財産権に関する補助制度の活用

2021.2.4

【コラム12】新型コロナウイルスへの特許庁の対応

2021.2.4

【コラム11】特殊な意匠

2021.2.3

【コラム10】中国の冒認商標出願への対策

2021.2.2

【コラム9】中国商標出願~ひらがな・カタカナの商標~

2021.2.1

【コラム8】PCTルート出願の流れ

2021.1.25

第2回・第3回 知的財産活用セミナー開催のお知らせ

2021.1.14

【コラム7】国際出願が必要な理由

2021.1.13

【コラム6】意匠法の改正のポイント

2021.1.12

【コラム5】セントラルアタックとは?

2021.1.11

【コラム4】中国で冒認商標出願が多い理由

2021.1.9

【コラム3】中国の特実同日出願制度

2021.1.8

【コラム2】実用新案権の活用プラン

2021.1.7

【コラム1】国際出願の種類

2020.12.25

第1回 知的財産活用セミナー開催のお知らせ

2020.12.15

年末年始休暇のお知らせ

2020.10.27

東京オフィス移転のお知らせ

2020.5.29

特許庁は、新型コロナウイルス感染症により影響を受けた手続の取り扱いについて4月21日に 発表しております。

2017.4.26

スタッフ募集

2017.4.21

弊所のスタッフがINTA2017に参加致します

2017.3.7

ホームページをアップいたしました。

吉川国際特許事務所

【大阪本社】
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5 大阪京橋ビル4F

【東京支部】  
〒105-0013 東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F

【サンフランシスコ支部】  
1680 Post St. Ste D2 San Francisco CA 94115-3624 UNITED STATES

pagetop